人力旅専門店 SOUTHERN WORKS

コラム

Feathercraft FRT レストア

テツの小部屋フェザークラフト

2014年07月22日

IMG_2601.jpg
フェザークラフトのクラシックボート、FRTのレストアです。「FRT」とはFor River Touringの頭文字です。キールの尖りは最低限にされ、回転性の高いカヤックですが、これはラダー付で海や川の長距離でもいけるエリートモデルです。フレームはしっかりしているのでスキンを洗浄してすべての縫い目をシールしました。コーデュラデッキには防水剤(撥水ではなく)を塗布。
上の写真はこれから古くて劣化したエアースポンソンを引き抜くところです。細引きを末端につけてから抜き出します。勿論新しいスポンソンを挿入するためです。古いのを取り出して、船体に残った細引きに新しいスポンソンを結び、細引きを引いて挿入します。スポンソンの修理は(交換はなくとも)、ツーリングの途中でもありえる事です。つまり、少なくともカヤックの長さ以上の細引きを、リペアキットとともに常に携行しておくべきです。
IMG_2602.jpg
上の半透明なのが古いタイプで下が現行のものです。バルブも含めかなり良い素材に進化しました。今回は古いモデルなので(スポンソンはモデルによって形が違います)Feathecraft社にも在庫がなく、このFRTから外した古いものをFeathercraft社に送って正確に同じ形のものを最新素材で製作してもらいました。
IMG_2605.jpg
調整のしにくかったラダーペダルのアジャスターを現行品に。
IMG_2606.jpg
艤装のDリングがついていなかったのでこれも現行品を。
IMG_2609.jpg
 これもこの時代には付いてなかったバンジーコードを追加。小さな点ですが使い勝手も向上します。
これにダブルコーテッドナイロンのシーソックを装着すれば完璧です。

 前にも書きましたが、このFRTというカヤックは私がはじめて経験しフェザークラフトカヤックです。K2のスクエアパイプを使用した強いフォールディングカヤックです。当時は組み立てに四苦八苦した覚えがありますが、今やってみるととてもシンプルで簡単です。当時は誰も指南してくれる人もお店もなかったからなあ。そんな方、多いのではないでしょうか。自分でいうのもナンですが、このFRTのように然るべき専門店できちんと手を入れれば、息を吹き返すカヤックもあるでしょう。
 こんなモデル、今あっても良いような。カレント2.0が近いでしょうか。とにかく選択肢の無かった当時はこのFRTやKライトが海でも川でも大活躍でした。
カテゴリ
最近の投稿
過去の投稿